SSブログ
甲斐路・津久井路 ブログトップ
前の3件 | 次の3件

札所巡り ⅩⅩⅩⅧ [甲斐路・津久井路]

 第参拾九番札所  小澤山 東林寺
相模原市緑区葉山地内 相模川が作った広々とした平地です。 山側には圏央道が通っている。 県道511号を南下、途中「藤木」バス停近くを右折、左前方の高台へ進みます。 道端に「東林寺参道」の小さな看板を発見。 辺りは広い畑地が広がっています。 開雄阿闍梨が1225年に開基とのこと。
宗旨は真言宗。

PC100417s.jpg
ここが入り口 右側に新しい道路が作られています。
PC100415s.jpg
PC100412s.jpg
PC100421s.jpg
本堂です
PC100419s.jpg
石垣の上の立像 弘法大師さんのようにも見えるが?
PC100434s.jpg
石垣の上に建つ鐘楼
PC100430s.jpg
PC100432s.jpg
境内の様子
PC100428s.jpg
本堂裏手に廻ると「旧本堂跡」の碑がありました。

「津久井観音霊場」なる幟旗や看板が目に付きましたので、

その佇まいを訪ねてみました。

 

基本的資料は「津久井観音霊場札所ガイドブック」

(津久井観音霊場札所会発行H19年版)に依ってます。

久しく塩漬けになっていたため変わってしまった部分も有るかと思います。

 

 

*

*

 

 

nice!(16)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

札所巡り ⅩⅩⅩⅦ [甲斐路・津久井路]

 第参拾八番札所  大奥山 東陽寺

 相模原市緑区鳥屋地区
 位置の説明が難しい。
 鳥屋の集落を宮ケ瀬ダム方向に進む。
 角に電気屋さんのある三叉路を右折します
 小さな橋の先が参道、そして本堂。
 開けた境内です。左手には自然の地形を生かし
 石仏、石塔などが置かれています。
 本堂右手では建築工事中(客殿とのこと)。
 寺歴は1400年代の開創とある。
 臨済宗のお寺さんです。

P1240773s.jpg

ここが入り口
P6032611s.jpg
参道です
P1240764s.jpg
本堂 この日は職人さんの材料が置かれてました
P1240771s.jpg
本堂をUP
P1240763s.jpg
鐘楼 桜の時期は綺麗でしょうね
P6032608s.jpg
右奥 新築なった客殿
P6032614s.jpg
境内の様子
P1240772s.jpg
裏の墓地 観音様、お地蔵様 なぜか鳥居まで

「津久井観音霊場」なる幟旗や看板が目に付きましたので、

その佇まいを訪ねてみました。

 

基本的資料は「津久井観音霊場札所ガイドブック」

(津久井観音霊場札所会発行H19年版)に依ってます。

久しく塩漬けになっていたため変わってしまった部分も有るかと思います。

 


nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

札所巡り ⅩⅩⅩⅥ [甲斐路・津久井路]

 第参拾七番札所  根本観音堂

 所在地 相模原市緑区根小屋
 ここも場所を特定するのに手間取った札所の一つで
 取りあえず住所の根小屋109番地を探すと、??住宅地の真ん中である。
 ネットによると、御本尊は根本自治会館に安置してあるらしい。
 自治会館は、県立津久井湖城山公園パークセンターに隣接している。
 同所には札所を思わせる何物もなかった。
他所で見る御詠歌の額すら見当たらない。
 ここより100メーターほどの処に観音堂が在るとのこと、 付近の小路を辿るとガイドブックにあるお堂を発見。

P1240701s.jpg
自治会館 左側部分が本堂相当か
P1240696s.jpg
P1240687s.jpg
小路を下ったところに観音堂が
P1240698s.jpg
入口にあった供養塔
P1240700s.jpg
途中にあった石碑 (札所とは無関係でしょう)

「津久井観音霊場」なる幟旗や看板が目に付きましたので、

その佇まいを訪ねてみました。

 

基本的資料は「津久井観音霊場札所ガイドブック」

津久井観音霊場札所会発行H19年版に依ってます

久しく塩漬けになっていたため変わってしまった部分も有るかと思います。

 

 

*

*

 

 

nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の3件 | 次の3件 甲斐路・津久井路 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。